埼玉ナンバー1です笑川越二郎に行ってきたかぐりん(@kagurahikaru)です。
大宮の二郎がなくなって狼煙に。。。
埼玉に一時期だけ二郎がなくなりましたが、
川越にオープン!
松戸の二郎も気になってるんですが、
今日は体力的に遠いところは控えたい感じで川越に!
調べると、
味がまだ安定してないようですが、
それはそれで楽しみだし、
帰りはクレアモールでショッピング!
と、
ウキウキモードになれたんでGO!
女二郎さんのブログを読むと、
行き方とか丁寧でわかりやすいので参考にすると良い!
食べログより良い!
仕事が終わって8時くらいに帰宅。
ブログを3つ書いてノルマ達成からのシャワー!
着替えて時計を見たら9時30分を回ってた。
自転車こいで駅に到着。
本屋で2冊ほど時間潰しにと気になったマンガを購入からの電車で川越駅まで!
10時20分くらいかなこの時。
西口ってやっぱり、
いつも行かない方でさびれてる感がある方な。
女二郎さんのブログをスクショしてたんで地図かわりに見ながらてくてく。
気持ち、
10分かかるとあるけど5分くらいで着いた気分。
・・・。
まだ、
10時30分だけど僕で11番目でしたね。。。
こ、
こんなに並んでるの今までにない!
つか、
ひばりが丘だって開店10分まで15名か?
開店時で20名くらいだったけど、
こちら、
川越開店した時は30名くらい居たんじゃないか?
これ、
開店の11時に店着だと、
食べてるの下手をすると13時だよ!
実際、
食べて出てきたの11時30分だったしな。
並ぶんで30分前に到着する気持ちで挑みましょう!
ゆったりなんて言うてると並ぶの大変よ!
小ラーメン700円
大ラーメン800円
小豚ラーメン850円
大豚ラーメン950円かな。
かぐりんは小ラーメンでニンニクのみ!
ヤサイのマシは真面目に増える!
あれは食べきれん!
と、
食券を出すときに「固め」って言わないとアカンっぽいな。
7杯づつ作る感じなんで記憶しておくと良いかも。
席番10番と11番は角っ子なんで、
両サイドの腕を気にせずに食べれるし、
カウンターの中で作ってる様をじっくり見れるのでステキな席かも!
かぐりんは11番目だったんでラッキー!
10分くらいででてきて、
20分で食べ終わった計算!
早食いなれん。。。
麺は細目です。
ちょっと柔らかめなんで、
固めでオーダーしても普通の二郎の普通かも。
なので、
かぐりんは絶対に次回からは固めで行く!
ブタさんは、
しっかり醤油?
カネシが効いてる濃い目のお味。
全体的に柔らかいけど、
ちゃんと噛むと歯ごたえを楽しめる固さで匠を感じる!
スープさんも、
カネシが効いた感じでこれ良いね!
目黒を洗練させた感じがする!
乳化の匠はひばりが丘で、
バランスの小滝橋、
オーソドックスな池袋で、
カネシの匠は川越ですな!
つか、
1か月後とか3か月後とか6か月後とか、
定期的に通って味の変化を楽しみたい!
現状で、
かなりオススメできるステキな二郎よ!
大満足でした!
読んでくださいましてありがとうございます!
良かったら読者になってください!
今日の運勢や日常を取り扱ってるのがだらだら日記です!
タロットカードやオラクルカードの解説などしていくのがタロット&オラクルです!
読んだ本やマンガに絵本などの感想やレビューを書いてるのが雑読ファイルです!